2010年03月18日
ミラクルフルーツ☆


カピックセンターでのイベントに参加してきました。
ココナッツの実のジュース、スターフルーツ、名前は忘れちゃったけど、森のアイスクリームと言われる甘い果物など…
世界の珍しい果物を食べることができました。
目玉はミラクルフルーツ!
テレビで芸能人が食べてるのをみたことがあって、一度は食べてみたいと思ってました。
グミの実くらいのちっちゃい果物で、
これを食べた後にレモン等すっぱい果物を食べると…
砂糖みたいに甘〜い!
刺激みたいなのは感じるけど、確かに甘いです!
スターフルーツもすごくすっぱくて食べられなかったので、その後レモンと共に食べまくり、
調子に乗ってたら、胃にきました…
貴重な果物だというので、種を貰ってきましたよ。
しばらく冷蔵庫で保管してから庭に植えようと思います。
4月には、あのドリアンを食べるイベントも!
参加の予定です。
楽しみ〜〜♪
Posted by JUN at
20:09
│Comments(0)
2010年03月11日
暴風雪

昨日、天気は大荒れ!
この時は、雪ではなくあられが降ってましたが…
積もりはしなかったけど、雪も降ったり。
すごい天気でしたね〜〜
私はなんだか最近、何に対してもやる気がなくて…
日中も、奏太朗の相手をしていたらあっという間で。
奏太朗も、私と二人きりだと、甘えてばかりな気もします。
そろそろ支援センターとかに行こうかなあ…
昨夜は夕食後、なおっちに子供達をまかせて、
買い物に出たついでに、つい書店に寄っちゃって…
立ち読みしてたら、あっという間に時間が!
帰宅したら、なおっちも力尽き?子供達とともに熟睡でした…
でも書店で立ち読みも久しぶりで!
ちょっぴりリフレッシュ!
なんだか今日は家事もはかどりました。
やっぱり、気分転換は大事ですね〜〜
しかし、今日はなんと!
洗濯機がとうとう壊れてしまいました…
実は、1年以上、スイッチボタンの隙間にフォークを刺しておかないと、電源が入らないような状態で…
購入して丸9年。
7kgで、1日に2、3回まわしてるので、よく働いたかな…
電気屋をはしごして、なんと9kgの洗濯機を値切って51000円で買えましたよ!
在庫処分、展示品でしたけどね。
これで少しは洗濯もスピードアップ!?
Posted by JUN at
21:07
│Comments(0)
2010年02月22日
おうちのまわり、探検〜〜

今日は、昼過ぎからはくもってきたけど、
それまではいい天気で暑いくらい!
いよいよ春って感じですね〜〜
風向きも、気候の変化でかわってきたのか、
ここの所、降灰も落ち着いてきてるので、
奏太朗を庭の芝生に放牧してみました。
靴をめちゃくちゃ嫌がるので、裸足で…
植木や砂利なんかを触りながら、家のまわりを一周しましたよ。
奏太朗の向こうに見えるのは、子供達の秘密基地です。
Posted by JUN at
23:58
│Comments(0)
2010年02月04日
お菓子つくり

昨日、一昨日はクッキーを焼き、今日はカステラです。
きっかけは、自分が食べたくて…
最近、クッキーや菓子パン、太りそうな物が無性に食べたくて…
でも、売ってるのは、バターや白砂糖がどっさり…
ローカロリー、ローファットなお菓子は作るしかない!
たまたま、気になっていた本を図書館で見つけて、
シフォンケーキの本ですが、型がない人の為に、カステラの作り方がのってました。
ケーキ型はあるけど、クッキングシートを切らしてて、
お菓子の箱の外側にアルミホイルをかぶせて焼いてみました。
ちょっと大きかったので、ひらべったくなりましたが、
普通のしゅわっとするカステラとは違い、
かみごたえのあるもっちりしたカステラになりました。
一応、グリーンコープで買っている卵やきび砂糖、国産小麦を使ってます。
そのせいか、市販のお菓子と違い、食べたら満足感が。
市販のだとなかなか手が止まらず、食べ過ぎちゃうので…
あと、作ってる時の匂い!最高ですね〜〜
ちなみに、クッキーは、「こどもが喜ぶおやつ」という本を見てつくりました。
こっちの本は、もちろん私の為に!アマゾンで購入しました。
子供達も「手作り!?」と大変喜んでくれますが、
「明日はまたクッキーね!」と…
飽きっぽい私がいつまで続けられるかな〜〜
ほんとなら今日は、うちにお友達が遊びに来る予定だったのに、
奏太朗が夜中から熱を出し、私もほとんど眠れず、泣く泣くお断り…
午前中はずっとおんぶ、抱っこで寝て、昼過ぎには熱が下がりました。
鼻水もすごかったから、風邪かな…
Posted by JUN at
16:06
│Comments(0)
2010年01月14日
1さいになりました


1年、あっという間だったな〜〜
上手に歩けるのが嬉しいのか、あちこちの部屋へ行くのがブーム。
あいかわらず、だっこやおんぶでしか昼間をしないのが…
しかし、大きな病気もせず、無事1さいを迎えられ、何よりです。
今日の雪はすごかったですね〜〜
朝5時から!外で遊んでた子供達ですよ。
Posted by JUN at
00:00
│Comments(0)
2009年12月28日
いとこ集結

一人めっちゃ高速で動いてますが…
妹とその子供達、母が山口から約8ヶ月ぶりにやってきました。
来ることが決まってから、ずっと楽しみにしていた子供達。
それは喜んで、フルに遊びましたよ。
妹一家は神奈川に転勤が決まっているため、さらに遠くなってしまうけど、
いつか一緒にディズニーランドに行こう!
という目標もできました。
画像には、隣に住む、なおっち方の甥姪も一緒に。
同年第の子供達。これからも仲良く大きくなれたらいいね。
Posted by JUN at
21:04
│Comments(0)
2009年12月24日
サンタさんが来ました〜〜☆

なんと!
World Companyさんのカウプレに当たってしまいました!!
お子ちゃま椅子ゲットです!!
ね、かわいらしいでしょ♪
いやいや、競争率も高いし、絶対に当たらない〜とか思ってたので、
当選発表見てほんとびっくりしました。
椅子に…はもったいなくて使えないですね(^_^;)
ツリーの隣に飾っております。
いや〜〜、何年か分の運を使っちゃったような気がしますよ。
ありがとうございましたv
Posted by JUN at
23:24
│Comments(2)
2009年12月23日
でぃーん!!

すっごく久しぶりにコンサートに行ってきましたよ!
幹太朗がお腹にいる時に、チャゲアスのコンサートに行ったのが最後なので、約6年ぶり…
結婚前はコンサートに行くのが趣味な程、色んなアーティスト、遠くは大阪まで行ってました。
チャゲアス、スターダストレビュー、SMAP、槇原敬之、BOOM、ジュディマリ…
DEENは5、6回、そのうち鹿屋に来るのは今回で3回目。
鹿屋を愛してくれているアーティストなんですよ〜!
1回目の時は今から13年前!
デビューして初の全国ツアー、その一本目が鹿屋で、
チェックのシャツを着た、大学生みたいなお兄ちゃんが、舞台袖からピョンと飛び出してきて、
MCも慣れてなくて初々しく、
ハートをがっちりつかまれ(^_^;)
一時期ファンクラブにも入ってました。
最近はCDを聴くこともなく、新しい曲を全然知らなくて申し訳ないくらいだったけど、
昔の曲が半数以上、すごく嬉しかったです。
やっぱりナマ歌はいいですねぇ〜!
鹿児島市だと、往復時間合わせて6時間以上かかるし、夜だし、
とてもコンサートなんて無理だけど、
でも鹿屋市内といえど、コンサート後の友達との食事まで、
子供達4人をみてるから、行ってきたら?と言ってくれたなおっちに感謝です。
ほんと元気をもらいました!
どうやら…風邪までもらっちゃったみたいだけど…鼻水が…(ToT)
Posted by JUN at
19:07
│Comments(1)
2009年12月17日
上野原遺跡 縄文の森


友人にとても面白いイベントを教えてもらいました!
先週末、参加した「どんぐりイベント」。
霧島市なので、朝出発が早いのが大変でしたが、
昔ながらのやり方で干し柿を作ったり、
しめ繩を、縄を作るところから教えてもらって、リースを作ったり、
別のイベントで子供達が作った秘密基地でカレーを食べたり…
干し柿も一人4個持ち帰り(うちは×5人分)、カレー込みで一人300円!
子沢山にはありがたや〜〜
自分達も貴重な体験、そして子供達より夢中になってる…
天気もよく、リフレッシュできました。
そして、さらに友人から教えてもらった情報!
日当山温泉って、家族湯発祥の地なんですね。
おまけに、500円くらいで入れる!と聞いて、足を伸ばしてみました。
私達が行った所は一人300円、二人が400円、それ以上は一人につき100円加算。やす〜〜!!
も〜〜、じゃんじゃんかけながし!贅沢〜
温泉なんて久しぶり!
他の人に気がねなく、家族でのんびり〜〜
めちゃくちゃ気持ちよかったです。
これはハマリそう…
リラックスしまくったので、
次の日は子供達がずーっと言っていた、仮面ライダーの映画を観に与次郎のシネコンへ。
俊太朗は初映画館だったけど、よく観てました。
ま…さすがに2日連続遠出は疲れました…
楽しかったけどね☆
Posted by JUN at
21:32
│Comments(0)
2009年12月11日
モンキーパンツ☆

大ファンの布もの作家、MIKOさん作のモンキーパンツです。
か…かわいすぎる〜〜!
MIKOさんのブログに女の子用のパンツがアップされているのを見て、一目惚れ!
お願いして、作っていただいたのです。
最近、一歩を踏み出すようになった奏太朗、
足が滑るのと、あと自分が素足が好きで、靴下やタイツは履かせたくないんですが、
これなら寒い日も大丈夫!
のびのび生地なので、長く着られそうです。
今日、受け取りにおうちへ伺ったのですが、
憧れのMIKOさんのおうち!
クリスマスのディスプレイも素敵〜〜!
私の興奮が伝わったのか、
奏太朗までハイテンション!
できる限りの芸を披露しておりました…
MIKOさん、お騒がせしましたm(_ _)m
やっぱり、MIKOさんの作品はツボです〜〜v
Posted by JUN at
21:24
│Comments(2)
2009年12月06日
誕生日でした

大好きなボンヴィヴォンの「ちょこ煉瓦」を買いに行ったら、
限定モノでこんなケーキが…
チーズケーキなんですよ。
チーズケーキも好きなんで、試しに購入〜
これがね、すっごく美味しかった!
フワフワで、切る時にシュワって音がするほどしっとり…
これで1500円ですよ〜!
軽いけど、食べ応えあります。
オススメです〜〜
Posted by JUN at
21:41
│Comments(0)
2009年11月16日
2009年10月29日
すずめ〜


至近距離!
窓にぶつかって脳震盪?
子供達にさわられてもじっとしてました。
しばらくしたら元気になって飛んでいきましたよ。
何年か前にも児童センターで同じことあったな〜〜
先週は奏太朗が高熱をだし、
3日後にはちゃんと発疹がでました。
突発疹ですね。
それからあまり一人遊びしなくなっちゃって、
昼寝も含め、ほとんどおんぶで過ごし、
体も精神的にも疲れが…。
日曜は上の子達をなおっちにまかせて、
霧島市の山形屋におでかけ。
きりしまてづくりマーケットとMONOフェアー、楽しんできました。
往復のドライブも、運転きらいじゃないので、
好きなCD聴いて、お菓子つまみつつ…
リフレッシュできましたよ。
今週になって、奏太朗も落ち着いてきて、
昨日は幼稚園の母親学級で羊毛フェルトをちくちく…
ストラップを作りました。
フェルトがけっこう余ったので、色々挑戦してみようかな♪
Posted by JUN at
09:13
│Comments(0)
2009年10月22日
運動会終了〜

って、もう10日も前!はや〜〜
晴れすぎない晴天で、お天気にも恵まれ、
私も、やっぱり3時間だけでも寝てからお弁当作った方が効率よく、
場所とりも前日に済んでいたので、気持ちに余裕が(^-^)
幼稚園は、親子競技は父母両方出場で、
父子遊戯もあり、二人いるので私も出なきゃいけなくて、
観客含め全員参加の踊りもあり、
親子リレーは希望者のみだったので今回は出なかったけど、
ビデオ撮影もあわせ、かなり忙しい…
二人在園してるって結構大変です。
しかし、二人ともかけっこ1番!
誰に似たんだ〜〜
途中、俊太朗は親子競技後は離れられなかったりだったけど、
なんとか園児席に送り出し、
最後まで、すべての競技に出てびっくり!
てっきり途中寝るんじゃないかと…
帰宅してからも、もらったシャボン玉で外で遊んでました。
おそるべし…
私の方は、2週連続運動会でどっと疲れが。
1週間ほどボーっとしてましたよ。
Posted by JUN at
20:12
│Comments(0)
2009年10月04日
燃え尽きた…
鈴は初めての小学校運動会。
弁当作り、起きられるかがものすごく心配で眠れず…
結局、夜通し作ってました。
だってさ…2時間おきに奏太朗起きるしさ。
寝かしつけに20分…
1時間うっかり寝ちゃって。
なんとか間に合った〜〜
て感じでした。
練習では、かけっこ1番だったと言っていた鈴太朗。
去年もそんな言ってて、期待してたら、
後ろから数えた方が早いじゃん〜
て結果だったので、
つい半信半疑だったのが、
なんとほんとに1番!
出だしは鈴太朗らしく、まわりに遠慮し出遅れ、
あちゃ〜〜と思ってたら、ぐんぐん抜いて!
思わず涙がでちゃいました。
私は学生時代、いつもビリだったので、
ほんとにすごいなと思います。
児童数が100人いるかいないかの規模なので、
町内会対抗リレーとかあるんですが、
なんと選手に選ばれてしまい…
人がいなかったからなんだけど、
子供達からバトンを受け取るので、もんのすごい緊張感が!
転ばない程度に頑張ります〜とか言ってたら、
なんとほんとにこけてしまい(>_<)
しかも、アンカーにバトンを渡した直後だったので、
誰からも気付かれない放置プレイ!!(ToT)
ひじ付近を思い切りすってしまいましたよ…
しかも、肩をどうかしたらしく、
左手に力が入りません。
まあ腕は動くので、大丈夫だとは思うけど、
明日痛みがひかなければ、整骨院に行ってきます…
幼稚園とはまた違い、迫力があって面白かったけど、
肉体的にも精神的にもダメージを受けました(*_*)
来週は幼稚園。
こちらも幹、俊は初めて。
…燃え尽きてる場合ではないな…
Posted by JUN at
19:02
│Comments(0)
2009年10月04日
2009年09月28日
HAPPY BIRTHDAY なおっち!



幹太朗が、鈴太朗に手紙の代筆を頼んでたんですが、
最後の文が、「誕生日のケーキは何ですか」…
こりゃ、子供達の為に買ってやらねば…と。
なおっちは栗が大好きなので、ボンヴィヴォンのモンブラン。
スポンジ部分がコーヒー風味、甘さ控えめでちょっと大人向けでした。
あと、うちのご馳走といえば、クリエイトファームのお肉!
ロースカツ、ひれカツ、ミンチカツ、
あとバラ肉を塩で焼いて。
総額2300円くらいなんですが、食べ切れず…
でも、やっぱりめちゃ美味しい〜〜
Posted by JUN at
22:39
│Comments(0)
2009年09月23日
海の桜勘(おうかん)まつりin垂水


漁船で5分ほど、沖にあるいけすへ行って、かんぱちに餌をあげましたよ。
漁船に乗るなんて、なかなかないですからね〜
私も初体験!
あと、釣り体験や、あじの袋詰め放題などやってました。
子供達は、かき氷や、いか焼きを食べて、
お土産にかんぱちのカマや、あご(唐揚げにしたらおいしいらしい…)、ひめあまえびを買って、
漁協のレストランは行列ができてたので、前から行ってみたかった古江の鹿屋漁協の方へお昼食べに。
かきあげ丼と漬け丼、どちらもカマ煮とカマ汁がついて600円!
かきあげ、えびがどっさり!!
ボリュームも味も大満足でした〜〜。
今夜も購入したえびでかきあげだったんだけどね(^_^;)
Posted by JUN at
21:51
│Comments(1)
2009年09月17日
帰ってきました

美ら海水族館は遠くて行けなかったけど、子供達は空港の水槽で喜んでましたよ〜〜
2泊3日、合唱団の九州大会出場に便乗しての沖縄旅行。
観光目的ではなかったけど、おいしいものがたくさん食べられたので、大満足です。
でも、さすがに子供4人…
義姉に子守について来てもらいましたが、疲れた〜〜
もし、また行く機会があれば、もっと大きくなってから、離島巡りして、マリンスポーツやりたいな〜〜
Posted by JUN at
15:52
│Comments(0)