2010年02月04日
お菓子つくり

昨日、一昨日はクッキーを焼き、今日はカステラです。
きっかけは、自分が食べたくて…
最近、クッキーや菓子パン、太りそうな物が無性に食べたくて…
でも、売ってるのは、バターや白砂糖がどっさり…
ローカロリー、ローファットなお菓子は作るしかない!
たまたま、気になっていた本を図書館で見つけて、
シフォンケーキの本ですが、型がない人の為に、カステラの作り方がのってました。
ケーキ型はあるけど、クッキングシートを切らしてて、
お菓子の箱の外側にアルミホイルをかぶせて焼いてみました。
ちょっと大きかったので、ひらべったくなりましたが、
普通のしゅわっとするカステラとは違い、
かみごたえのあるもっちりしたカステラになりました。
一応、グリーンコープで買っている卵やきび砂糖、国産小麦を使ってます。
そのせいか、市販のお菓子と違い、食べたら満足感が。
市販のだとなかなか手が止まらず、食べ過ぎちゃうので…
あと、作ってる時の匂い!最高ですね〜〜
ちなみに、クッキーは、「こどもが喜ぶおやつ」という本を見てつくりました。
こっちの本は、もちろん私の為に!アマゾンで購入しました。
子供達も「手作り!?」と大変喜んでくれますが、
「明日はまたクッキーね!」と…
飽きっぽい私がいつまで続けられるかな〜〜
ほんとなら今日は、うちにお友達が遊びに来る予定だったのに、
奏太朗が夜中から熱を出し、私もほとんど眠れず、泣く泣くお断り…
午前中はずっとおんぶ、抱っこで寝て、昼過ぎには熱が下がりました。
鼻水もすごかったから、風邪かな…
Posted by JUN at 16:06│Comments(0)