スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年09月13日

屋外プール


リゾートホテルじゃなく、ビジネスホテルだったけど、プール付き!
朝食のバイキングもおいしかった〜〜
那覇市の都ホテルです。おすすめ〜〜

プールが部屋から見えるので、子供達にせがまれ、昨日夕方遊びました。
てか、暑くて夕方じゃないと入れないんじゃ…
  


Posted by JUN at 12:51Comments(0)

2009年09月12日

ゆいレール


空港から国際通りまで、便利です。
子供達、大喜びでした。

今日の那覇、なんと最高気温が35度!
日差しがめちゃくちゃ強かった〜(*_*)
  


Posted by JUN at 18:57Comments(0)

2009年09月12日

4兄弟、珍道中!


沖縄、きちゃいました!!
鈴以外ははじめての飛行機。
ゆれた〜〜(*_*)
  


Posted by JUN at 14:55Comments(0)

2009年09月09日

できたー!!


麻ひもバックです!
お友達に教えてもらい、1ヶ月かかってやっと!完成です!!
今夜はラストスパート!早く仕上げたくて、夜更かししちゃいました…

あちこちちょっといびつ…ま、そこはご愛嬌♪
お花のコサージュも、毛糸で編んで作りましたよ!
幼稚園の母親学級で作ったあずま袋に、奏太朗のオムツや着替えを入れてみました。
いい感じ〜〜!自画自賛です。
高校時代、家庭科2だった私ですが、やればできるもんですね〜〜
ああ〜〜この達成感!
次はお友達同士で、布ぞうりを習いに行く予定です。
楽しみ〜〜♪
  


Posted by JUN at 02:34Comments(0)

2009年09月02日

MONOフェアーin山形屋

いっちゃいましたよ〜〜!
大好きなworld companyさんが出店されるので、テレビやラジオをチェックしてたら、
連呼される「頑張っている自分へのご褒美」の言葉…
すっかりその気になってしまいました〜〜(^_^;)
子供達を学校と幼稚園に送り出して、即出発!
途中、桜島の噴火にブルー入りましたが(*_*)
市内は灰降ってませんでしたね。一安心〜〜
山形屋に10時すぎに到着。
雑貨に美容関係、そしておいしいもの!盛り沢山〜〜!
お目当てだったドーナツは、なんと午後から販売…(ToT)
子供達が帰ってくるまでには帰宅、と決めてたので諦めましたが、
試食させてもらったので満足です(*^o^*)
最近バイトも入らず、お金ないので、
「奇跡のプリン」と、「チョコ好きが泣いて喜ぶプリン」だけ購入(^_^;)
あとは見てまわるだけだったんだけど、
それが楽しいのよね〜〜!

あと、いつも行く雑貨屋さんと、アミュの無印まで行って、
駆け足の3時間。
降灰対策と身軽さ重視でおんぶひもでの移動だったけど、
電車やバス利用でなんとかなりました。
往復のほうが時間かかってるけどね。
あ〜楽しかった!!
えっと、家事も頑張りますm(_ _)m
  


Posted by JUN at 21:56Comments(0)

2009年08月31日

5さいになりました。


ケーキのリクエストは、サーティワンのアイスケーキ。
そしてプレゼントに欲しがったものは、「水辺の生き物」図鑑と、迷路のドリル!
てっきりおもちゃを欲しがるのかと思ったら…
そういえば、去年は魚の図鑑で、一昨年はクマノミの写真集…
将来、有望かも〜〜

長いと思っていた夏休みも、今日で終了!
川遊びも何回も行ったし、上二人は鹿児島市とリナシティ、2回映画を見たし、
幼稚園の行事で、流星群の観察で自然の家に泊まったり(雨で見られなかったけど)、
幼稚園のお友達、友人の息子ゆうくん、元同僚の息子れおくん、お客さんもいっぱい来てくれて、
そしてみよばあばと、ようこばあばが来てくれたり。
鈴太朗は、親子でパン作り、簡単料理、Tシャツに筆書きと、市民講座に挑戦!
なかなかに充実した夏休みだったんじゃない〜〜!?
あ〜〜私よく頑張った〜〜
明日からはちょっぴりゆっくりできるかな…
  


Posted by JUN at 20:16Comments(0)

2009年08月02日

8月2日の記事


今日は子供達がおこずかいを頂いたので、
お昼にご飯食べ〜(*^o^*)
霧島ヶ丘のいわまつ食堂、
ここの五目焼きそばがすごくおいしいくて、おすすめです。
いつもこうして外に持ち出して食べてます。
他のお客さんに迷惑かけることもないし、外で食べるとまた格別です。

帰り道に、和光に氷も食べに行っちゃいました!
白熊をすすめたんだけど…みんないちごで。
大人はコーヒー。やっぱり和光のコーヒー最高です。

  


Posted by JUN at 19:29Comments(0)

2009年08月02日

3日連チャン(^_^;)


いくらリフレッシュできるとはいえ、
さすがに母は疲れてきましたよ〜
ま、家にいるよりは…

前日までは見つけられなかった小さなえびを発見!
幼稚園のお友達とも会ったり…がっつり遊んできました。
昨夜は鹿屋市の花火大会だったけど、
その頃は夢の中の子供達でした。
去年まで、引っ越す前は、家が打ち上げ会場の近くだったので、
至近距離で見られたけどね。

それにしても、例年にくらべて涼しい!
日食があった日から、朝晩も肌寒いくらい。
異常気象なのか?正常に戻ったのか?
過ごしやすいのは助かるけどね〜
  


Posted by JUN at 11:26Comments(0)

2009年07月31日

玉泉寺公園


「今日も行きたい〜!」と2連チャン。
甥姪も一緒に、子供計6人を連れて行きました。
昨日は曇りがちだったけど、今日は暑かった!
夕べ遅かったこともあり、俊太朗はさすがに帰り道で寝て、
今現在3時間爆睡中。
奏太朗がね〜寝てくれたら助かるんだけど…
添い寝飲みさせてないと起きて泣いちゃう(>_<)
私もダウン(*_*)一緒に寝てたけど…もうおぶって家事しなきゃ〜
  


Posted by JUN at 17:01Comments(0)

2009年07月31日

親子パン作り講座


試練の夏休みに入り、はや2週間ですよ!
始めの3連休で俊太朗にお手上げ…
次の日から幼稚園組は夏期保育をお願いしてます。
お弁当作りに送り迎えが大変だけど、
鈴太朗にじっくり付き合うことができます。
夏休み前に申し込んでいたパン作り講座。
ライオンやハリネズミの形のパンの作り方を教えてもらい、大喜びでした。
あと、二人で昼食にピザを生地から作ったり、
夕食の準備をしたり…
お手伝いもお願いできるし、ほんとに頼もしくなったな〜と感じます。

昨日は、幼稚園のお友達6家族で、うちの夏の行きつけ、吾平の玉泉寺公園へ川遊びに出かけました。
兄弟だけだと昼過ぎには飽きて帰宅してたけど、
お友達と一緒だと遊びも盛り上がり、3時までたっぷり!
ママ同士でおしゃべりもたっぷり!
お弁当作ったり、朝も帰ってからもバタバタだったけど、
不思議とそこまで疲れてない…
おしゃべりとマイナスイオンで元気もらったみたい。
来週は、うちで麻ひもでバック作り講座!
得意なお友達が教えてくれることに。
またみんなでおしゃべりしながら…楽しみ〜♪


町内会の夕読み放送に、学校のプール監視も終了。
夏休み、長いようだけど、結構早く終わっちゃいそう…
  


Posted by JUN at 00:50Comments(0)

2009年07月26日

鈴太朗サービスデー


いつも我慢ばかりさせられているお兄ちゃん。
今日は、鈴と奏だけ連れて、鹿児島市へ行ってきました。
久しぶりに水族館に行ったら、
タッチプールが綺麗になってて、なまこやうに、ひとでのかわりにサメが!!とか、
あちこちリニューアルしてて、楽しかったです。
鈴太朗のペースで見てまわり、
ラーメン食べに行って、
雑貨屋さんちょっと覗いて、
山形屋の地階でお惣菜買って…
ま、私のリフレッシュ?
鈴太朗が喜んでくれたので、よかったかな〜〜


実は、お休みしてますが、一応入団している市民合唱団が、コンクールの県予選に出場、
なおっちが出ることもあり応援に行ったのですが、
なんと!11年ぶりの快挙!
金賞をもらって、九州大会にいくことに!
しかも!
九州大会in沖縄!ですよ!!
家族みんなでついていっちゃおうかな〜ともくろみ中(^w^)
しかし…ほんと、悲願だったので、涙がでるほど嬉しいです。
  


Posted by JUN at 22:15Comments(0)

2009年07月13日

6ヵ月!


早いもので…
なおっちに髪を切ってもらってさっぱり〜〜
まだ前には進まないけど、腹ばいになってその場をぐるぐる…
うつぶせから仰向けもできるようになり、2日前には初めての歯もはえました!
この暑さで、頭や顔に滝のような汗をかきます。
そのせいか授乳も頻繁な気が…
授乳もおんぶひもも、お互いにすごい汗です。
新陳代謝よさげ〜〜
  


Posted by JUN at 23:05Comments(0)

2009年06月29日

鈴、祝7歳!


いつものように、自分達でチョコでデコったケーキと、
夕ご飯のリクエストが、シチューとお寿司だったので、お寿司ケーキ☆
ケーキ型がちょっと大きくて、平べったくなっちゃったけど…
ポケモンこうや豆腐で、まるでキャラクターケーキのように!!
自己満足です〜〜

一年生にして、弟が3人もいるお兄ちゃん。
きっと我慢しているところもたくさんあるはず…
怒ってばかりで、なかなか素直に気持ちが伝えられないけど…
まわりの人を笑顔にしてくれる、優しく明るい子に育ってくれて、ありがとう!
こんなに頼りない母だけど、君に負けないように成長したいと思います。
  


Posted by JUN at 20:05Comments(2)

2009年06月19日

5ヵ月


なんでしょ、はだけているのが、セクシーではなく、まるで湯上がりのおっさんのような…

人から話しかけられると、ニコニコして手足はバッタバタ。
愛想がめちゃくちゃいいです。
末っ子の性だね…世渡り上手ですよ。
この体勢のままけっこう遊ぶので、こう見えて背中はすっきりしてます。
こうして背中の筋肉を鍛えておけば、就学時に姿勢良く、勉強に集中できるのだとか!!
……約3名手遅れですよ……
  


Posted by JUN at 22:39Comments(2)

2009年06月11日

今日の主役☆


ご飯もケーキも食べずに寝ちゃいました〜
3才になりましたよ!
ほんとにね…日々のイライラの原因はほぼこの人ですよ。
なんにでも「イヤ!」
一度言い出したら聞かない…
でもそんな「魔の2才児」も終了!
きっとこれからは見違えるほどのお兄ちゃんに!!

…まあ、気長にね。


4月から、ちょっと早めの幼稚園入園だったけど、
行かない!と言って泣いたのは1回だけ。
朝食や着替えに手こずりながらも、なんとかバスの時間には間に合い、
毎日張り切って登園してます。
幼稚園で覚えた歌を家でずっと歌っていたり、
最近は、朝も5時半には起きてきたり。
今日なんてスイミングもあったのに、帰りのバスでも寝ず、おやつを食べて、また外で走り回り…
だから夕方、ぐずって寝ちゃったんだけど(^^;)
こんなちびちゃんなのに、どこからそんなパワーがわいてくるのか…
きっと、すごく頑張っているんだよね。
今の俊ちゃん、ありのままを丸ごと受け止めてあげられるように、
母は精進したいと思います。
  


Posted by JUN at 22:15Comments(0)

2009年05月20日

4ヵ月です


3ヵ月検診で7,5キロあった体重が、8キロに増えてしまいましたよ(*_*)
17日だったかな?夜中の授乳後、おむつをかえようとリビングに取りに行って、戻ってきたら、うつ伏せになってて…
あれ?寝返り??
その後は一度もしてないんだけどね〜〜
おもちゃに手を伸ばし、つかんで口に持っていったり、
機嫌のいい時は、一人で遊んでいたりも。
なるべくおんぶはしたくないです。
ほんとに膝がヤバいことになってますからね〜〜(*_*)


男の子4人、すごいね〜!なんて言われたりしますが、
ぜんぜんすごくないです。
家事も子育ても、なんにも出来てません。
大きな声で怒ってばっかり。
気持ちの余裕もぜんぜんないです。
鈴の宿題の取り組み方に悩み、
俊と幹のかんしゃくにイライラし、
今日はついにどうしようもなくなり、夕方子供達を車に乗せ、ドライブ。
きっとみんな寝るだろう、と思って。案の定。
こんな時はいつも、浜田から古江への海岸線を走ります。
独身の頃から。色々行き詰まったりした時に。
荒平とか…海が青色できれいですよね。
天神様がいるからかな〜とか思ったり。
まだ泳ぐには涼しいけど、暑くなったら、着替え持って夕方来てさ、
たこ焼き食べて帰ってさ。たまにはそんなのもいいじゃん!
なんて思ったりしていると、
だんだん落ち着いてきて。

何にも手際よくできる訳じゃないのに、4人も子供産んじゃって、
この先やっていけるのかな…
たまらなく不安になったりします。
ほんとは、気持ちをどーん!と構えて、
もっとおおらかに子供達と接したい。
強くなりたい。
かあちゃんは負けない!!って、そんな不安は吹き飛ばしたい。
次は、目に涙をためながらじゃなく、
子供達と盛り上がりながら、海岸線を走ろう。
車から降りて、子供達と一緒に水遊びして。
きっと、きっと楽しい!!


今度落ち込んじゃった時は、ここ読むようにします。
しっかりせい!って、自分で尻を叩かなくちゃね!
  


Posted by JUN at 23:02Comments(4)

2009年04月24日

むちむち…


義妹から、バウンサーを貸してもらいました。
自分が動けば、ぬいぐるみが動く…
と分かっているのか?
手足をバタバタします。

今夜は、すごく久しぶりに夜遊びです。
ネットサーフィンしてます。
明日きついよなあ…
でも、たまにはね。
ああ〜〜、雑貨屋さんに行きたい〜〜(>_<)
  


Posted by JUN at 02:58Comments(0)

2009年04月20日

3ヶ月、でした


ちょっと遅れましたが…
記念ヌードをupするのを忘れてました。

機嫌のいい時は、目が合うとにこにこ、
笑い声もだすようになりました。
指しゃぶりしたり、あちこち見たり、一人遊びもするように。
重くて、おんぶで家事はかなり厳しいです。
  


Posted by JUN at 01:35Comments(0)

2009年04月13日

初登校&登園


鈴太朗の耳下の腫れもおさまり、やっと登校できました。
夕べは時間に間に合うよう、私が早起きして準備できるかが心配で、なかなか寝付けず…
子供達はちゃんと6時に起きてきて、ごはんも食べてスムーズに準備できました。
俊太朗も普通に制服に着替え、ちゃんと先生にごあいさつをして、普通に園バスに乗っていきました。
泣くんじゃないかと心配しましたが…
でも先生によると、バスの中で兄弟けんかをして、大泣きだったそうです。
幹太朗がね(^^;)

なんとか一日目は無事終了!ですよ。
おっぱいあげながら、何度も意識が遠のいたけどね(*_*)
  


Posted by JUN at 19:13Comments(0)

2009年04月11日

入園式


最近、「幼稚園行かない〜〜」と言い出した俊太朗(汗)。
今日は、「みんなで行くんだよ!」と言い聞かせ…
それでも制服は一度脱いじゃったり。
来週からバス登園。
泣くかもな〜〜。

今まで、バスコースの最後だったので、9時に家を出ていたのが、
コース変更のため、なんと1番目、7時半に!!
今週から、子供達は8時就寝、6時起床の練習ですよ。
ええ、私5時起きです。
昔から夜型で、朝がめちゃくちゃ弱いので、ほんと辛いけど、
やれば何とかなりますな。
まあ今週は練習なので、寝坊もありでしたが、
来週から本番です。

7時に登校する鈴太朗ですが、
実は入学式に出て以来、登校してません。
恐れていた「おたふく疑い」ですよ(T_T)
幹太朗と同じく、片方だけ腫れて、熱もでなかったので、流行性はなさそうなんですが、
でも幹太朗と同時期だし…
ま、二人とも、1ヶ月後の血液検査ではっきりするはず。

月曜からは、学校生活も始まり、
そして幼稚園は、今月いっぱい午前保育!!
のんびりできるのはまだまだ先です…
  


Posted by JUN at 00:33Comments(0)