2011年03月31日

東日本大震災


なかなかブログを更新できずにいました。
テレビに映し出される、変わり果てた街の様子、
行方の分からない親や子を探す人々…
「胸が潰れる思い」って、こういうことなんだ…
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の一文を思い出します。
「どんなにつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから」
どうか一日も早く、みんなに笑顔が戻りますように…

私に何か出来ること、と思い、微々たるものですが、学校、幼稚園、町内会を通じて義援金を託しました。
あと、グリーンコープが救援物資を受け付けているので、
使っていなくて保管していた毛布を、今日洗って、明日持って行こうと思います。
寒さをしのぐほかに、遺体を包むのにも必要なんだそうです…
厳しい現実です。

写真は、先日都城であったハンドメイドのイベントで販売されていたものです。
収益を義援金に当てるとのことでした。
普通に生活できて、何事もなく一日を終えることがどんなに幸せなことか…
このキーホルダーで、忘れないようにしようと思います。



Posted by JUN at 20:07│Comments(1)
この記事へのコメント
町田在住のさちぼんです。私も募金したよ〜被災地の親子の姿を見ると泣きそうなります。
四月から家族全員一緒で暮らしてるんだけど、昨日の余震で、子供は、また情緒不安定になり、ママ虫がすごいです。原発やら計画停電やら余震やら…心配の種はつきないけど、少しでも心穏やかに今ある幸せを大事にして過ごそうと思うよ。
Posted by ぼん at 2011年04月12日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災
    コメント(1)