世界の「臭い」を食べる!

JUN

2010年04月21日 09:17


ちょっと前になりますが、カピックセンター(アジア太平洋農村研修センター)のイベントです。
まず、果物の王様ドリアン!
まだ完全に熟してなく、そこまで臭わなかったけど、
ガスのような、玉ねぎが腐ったような臭い…
熟してれば、また味は違ったかもしれないけど、
嫌いじゃないな〜って感じでした。
そして、シュールストレミング!
世界一臭いと言われるニシンの缶詰ですよ!
缶詰の中でも発酵が進んでいるらしく、
缶が少し膨れてました。
臭いは、トイレや下水道のような…
強烈なので、この時は戸外で食べましたが、
風下にいるとキツイほど…
味は、しょっぱくてお酒に合いそうです。
クラッカーにのせて頂いたら美味しかったですよ。
一緒に試食できたくさやや、鮒寿司より私は食べやすかったです。
いや〜〜、貴重な体験をしました。

前回のミラクルフルーツの時と合わせ、
全3回「世界の食の冒険」イベントに参加しましたが、
制覇したのはうちだけだったらしく、
最後に記念撮影までしていただきました。
大隅湖畔なのでちょっと遠かったけど、
ドライブがてら、楽しかったです。

さて、新学期が始まり2週間。
幼稚園は今週まで午前保育なので、
毎日お弁当を持たせて、きらりん(お預かり)をお願いしてます。
家にいてテレビ見てるより…子供達も喜んでるし。
鈴太朗は2年生になって、漢字練習の字数が増えて、
毎日泣きながら宿題してます。
去年も、始めのうちは丁寧に書くことが難しくて泣いてたな…。
そのうち慣れてくるだろう。
それが分かってるので、私も去年みたいにイライラして怒ったりしないわけですよ。
あまりほっとくのもよくないかもしれないけど。
難しいですな。